日鍼会Eラーニング研修「臨床基礎研修」販売開始

NELSは、日本鍼灸師会Eラーニング研修制度です。(Nisshinkai ELearning training System)

learningBOX」(ラーニングボックス)というEラーニングアプリを活用し、自宅のパソコンやタブレットまたはスマートフォンを用いて、いつでもどこでも研修を受講することが可能になるシステムです。

NELS(日本鍼灸師会Eラーニング研修制度)とは

NELSは、3つのコースで構成させています。受講された方には修了証が授与され、一定の資格となります。

NELSの3つのコース


臨床基礎研修制度(CFS:Clinical Foundation system)

専門領域研修制度(PDS:Professional Discipline System)

生涯研修制度(LES:Lifelong Education System)

2020年5月より日鍼会会員を対象に、臨床基礎研修制度の「臨床基礎研修コース(CFS)」の無料配信をスタートいたしましたが、このたび、日鍼会会員以外の方向けに、有料配信をスタートいたしました。

プロモーションビデオ(PV)公開

日鍼会会員のインタビューやNELSの概要説明、そしてダイジェスト版のコンテンツを収録したプロモーションビデオを「日鍼会公式YouTubeチャンネル」で配信しております。会員向け動画ではありますが、是非ご視聴いただければと思います。


「社会で活躍する鍼灸師 ~研修の意義~ 始めよう!日鍼会のe-ラーニング研修」

臨床基礎研修コースについて

臨床基礎研修制度「臨床基礎コース」有料配信

臨床基礎コース 全9シリーズ 全再生時間:約6時間 受講料:6,000円(税込)
(1) 研修の意義 社会で活躍する鍼灸師
(2) リスク管理(患者編)
(3) リスク管理(鍼灸師編)
(4) 鑑別総論
(5) プロフェッショナリズム
(6) カルテの書き方
(7) 依頼状の書き方
(8) 頭痛の鍼灸治療
(9) 慢性痛の鍼灸治療
テキスト(PDF)確認テストWEB修了証 付き


(1) 研修の意義 社会で活躍する鍼灸師
  1. 研修の意義 「NELSの概要」 再生時間03:11
    日鍼会 e-learning training system、通称「ネルス」についてご説明しています。
  2. 社会で活躍する鍼灸師 「開業鍼灸師インタビュー」 再生時間19:06
    社会で活躍されている先輩鍼灸師を紹介しています。
(2) リスク管理(患者編)
  1. 「患者のために鍼灸師がとるべきリスク管理 Part.1」 再生時間09:17
    鍼灸治療における患者のリスクには何があるのか、医療過誤(気胸)を起こした症例から鍼灸師に必要なことを学びましょう。
  2. 「患者のために鍼灸師がとるべきリスク管理 Part.2」 再生時間08:49
    鍼灸師の誤診や対応の間違いによって起きるリスクと問題をテーマに、症例から鍼灸師に必要なことを学びましょう。
  3. 「患者のために鍼灸師がとるべきリスク管理 Part.3」 再生時間13:15
    患者の権利と義務について学びましょう。
  4. 「患者のために鍼灸師がとるべきリスク管理 Part.4」 再生時間17:51
    鍼灸の副作用と医療過誤である有害事象について学びましょう。
(3) リスク管理(鍼灸師編)
  1. 「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.1」 再生時間10:12
    医療紛争の概要と、治療後に症状が悪化したとのクレーム(因果関係が不明な場合)に対する対処法について学びましょう。
  2. 「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.2」 再生時間04:21
    医療過誤以外の医療事故にはどのようなものがあるのか見ていきます。
  3. 「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.3」 再生時間05:54
    治療後に症状が悪化したとのクレーム(医療過誤でない自信がある場合)に対する対処法を学びましょう。
  4. 「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.4 ~前編~」 再生時間11:35
    「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.4 ~後編~」 再生時間12:08
    クレーマーになりやすい人を鑑別する方法を学びます。前編ではクレーマーとはどのような人のことを言うのか、また近年、クレーマーが増えてきた社会的背景を考察します。後編ではクレーマーになる人の性格傾向とクレーム時の対応およびクレームを減らすためのポイントを見ていきます。
  5. 「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.5」 再生時間10:28
    セクシャルハラスメントの対応について学びます。
  6. 「鍼灸師を守るためのリスク管理 Part.6」 再生時間14:49
    患者の個人情報の取扱い注意点と医療従事者に被害が生じた事故について学びます。
(4) 鑑別総論
  1. 「鑑別総論1」 再生時間10:39
    鍼灸師は何を鑑別するのか、鑑別の目的とゴールについて説明します。
  2. 「鑑別総論2」 再生時間13:02
    鑑別総論1でお話しした鑑別のゴールでA、すなわち鍼灸治療を継続することによって患者さん及び鍼灸師に不利な状況を招く場合と判断するものについて学んでいきます。
  3. 「鑑別総論3」 再生時間20:22
    前回に引き続き鑑別のゴールでA、すなわち鍼灸治療を継続することによって患者さん及び鍼灸師に不利な状態を招く場合と判断するものの中で、今回は緊急性のない病態について学んでいきます。
  4. 「鑑別総論4」 再生時間14:07
    鑑別のゴールでB、すなわち初めから西洋医学と併療すべき病態と判断するものについて学んでいきます。
  5. 「鑑別総論5 ~前編~」 再生時間9:49
    「鑑別総論5 ~後編~」 再生時間13:48
    前編では、鑑別のゴールでC、すなわち鍼灸治療により症状の改善が見込めるが、経過によっては手術などの西洋医学的処置が必要になる病態と判断するものについてご説明します。後編では、シリーズ通してのまとめを行います。
(5) プロフェッショナリズム
  1. 「鍼灸を受療してもらうための基本~鍼灸師の倫理~」 再生時間12:22
    鍼灸師の倫理についてお話しします。
  2. 「免許を保有しているからプロではない~プロとして求められる条件~」 再生時間11:20
    資格を取ればプロであるということはありません。鍼灸のプロとしてあるべき姿をわかりやすく解説いたします。
(6) カルテの書き方
  1. 「カルテの書き方1」 再生時間15:39
    現在、医療の中で広く採用されているSOAP形式で、今回は医療面接であるSubjectiveの内容について学びましょう。
  2. 「カルテの書き方2」 再生時間12:30
    SOAP形式で他覚的所見や病態把握、治療方法などをObjective、Assessment、Planの項目で学びましょう。
(7) 依頼状の書き方
  1. 「1.診療情報提供書と依頼状」 再生時間13:34
    依頼状は、形式的な文章ではなく、その内容が患者の治療に役立つよう、工夫されかつ、個人情報にも配慮しつつ、書かれたものが望ましいといえます。鍼灸師が医師へ依頼状を書くときの要点を学びましょう。
  2. 「2.鍼灸師が医師へ依頼した例」 再生時間17:34
    実際の臨床において、ベテラン鍼灸師から医師へ依頼状を差し出した文書を例としてあげますので、依頼状の書き方と書くタイミングを学びましょう。
(8) 頭痛の鍼灸治療
  1. 「1.頭痛の分類と片頭痛」 再生時間18:52
    新しい国際頭痛分類と片頭痛の病態や診断基準を学びましょう。
  2. 「2.緊張型頭痛とその他の頭痛」 再生時間17:56
    「緊張型頭痛と薬剤使用過多による頭痛は鍼灸治療に対する期待が大きい。」です。
  3. 「3.頭痛に対する鍼治療方法とその効果および作用機序」 再生時間20:14
    頭痛に対する鍼灸治療方法とその効果、および鍼治療の作用機序について概説致します。
(9) 慢性疼痛の鍼灸治療
  1. 「1.慢性痛とは何か」 再生時間8:26
    慢性痛を理解し、鍼灸師の臨床に必要な慢性痛の知識について学びましょう。
  2. 「2.線維筋痛症を知ろう」 再生時間16:16
    慢性痛のうち、鍼灸の臨床に関連する筋肉の痛みに焦点をあて、特に線維筋痛症について詳しく学びます。

購入~受講までの流れ

  1. ご購入はこちら>」をクリックし、「NELS 受講申し込みフォーム」よりお申し込みください。

    申し込み直後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「引き続き、支払い手続きをお願いします」のメールが届きます。(メールが届かない場合は、申し込みが完了していません。下記「よくある質問」をご参照ください。)

  2. 引き続き、受講料支払い手続きをお願いします。
    カード決済をご希望の方は、メールに記載の「カード決済手続き」のリンクをクリックし、支払い手続きをお願いいたします。
    銀行振込をご希望の方は、メールに記載の銀行口座へ振込をお願いいたします。※銀行振込の場合、振り込み手数料をご負担いただきます。

    入金確認後、ご入力いただいたメールアドレス宛に「入金を確認いたしました」のメールが届きます。
    メールに記載のURLよりテキスト(PDF)のダウンロードが可能です。※動画の視聴は、「learnigBOXへの招待」以降となりますのでご了承ください。

  3. 事務局での登録手続きには、数日ほど時間を要します。登録手続き完了後、「learningBOXへのご招待」メールを送付させていただきます。
    メールに記載のログイン情報にてlearnigBOXにログインしていただき受講を開始してください。

    受講期間は、約1年です。受講開始翌月から12か月後の月末までに受講を完了してください。
    例)2020年12月31日に招待メールが届いた場合、2021年12月31日まで
    例)2021年01月01日に招待メールが届いた場合、2021年1月31日まで

    すべての確認テストに合格した方は、learnigBOX上でWEB修了証の発行ができます。

よくある質問

動画を見るのに必要なものは何ですか?
動画は、インターネット環境にあるパソコンやタブレット、スマートフォンなどで視聴が可能です。一般に動画は通信量が多いため Wifi などの環境を利用されることをお勧めいたします。
動画はダウンロードできますか?
申し訳ございませんが動画のダウンロードはできません。
テキスト教材はダウンロード可能ですか?
テキスト教材のダウンロードができます。
「申し込みを受け付けました」や「入金を確認いたしました」のメールが届きません。
まずは迷惑メールフォルダーをご確認ください。
また携帯キャリアメールアドレス(docomo,ezweb,softbank)やアップル系メールアドレス(icloud,me.comなど)の場合、自動返信メールが受信エラーとなることがあります。メール受信設定によりメールが届かない場合もございますので、「nels.press」からのメールを受信いただけるよう設定をお願いいたします。申し込み直後、自動返信メールが届かない場合は、GmailやYahooメールなどのPCメールにて再度お申し込みをお願いいたします。
メールアドレスを持っていないのですが、受講申し込みはできますか。
できません。NELS受講申し込みの際は、申し込み者毎に固有のメールアドレスをご準備ください。新規のGmailアドレスを取得するには、「Gmail 作成方法」等でインターネット検索すると取得方法が検索できます。
learningBOXからの招待メールが届きません。
learningBOXから「公益社団法人 日本鍼灸師会 NELS実施委員会よりlearningBOXへのご招待」というタイトルのメールが届きます。learningBOXからのメールは、送信元メールアドレスが From: no-reply-lms+user@xxxx となっております。まずは迷惑メールフォルダーをご確認ください。受講申し込みから1週間以上経過してもメールが届かない場合は、お手数ですが下記お問い合わせフォームよりご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
受講期間の期限はありますか。
受講期間は、約1年です。受講開始翌月から12か月後の月末までに受講を完了してください。
例)2020年12月31日に招待メールが届いた場合、2021年12月31日まで
例)2021年01月01日に招待メールが届いた場合、2021年1月31日まで
E-Learningを受講すると、試験財団の生涯研修の単位に加算されますか?
現在、調整中です。加算する方向で検討を進めています。
視覚障害者ですが、受講できますか?
視覚障害の方の場合は、読み上げソフト等を使い、マウスを使用せずキーボード操作のみでの受講になるかと思われます。しかしながらこの方法では、learningBOXのコンテンツを受講することはできません。代替手段を準備しておりますので、ご興味のある方は下記お問い合わせフォームよりご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
カード決済に使用できるクレジットカードの種類を教えてください。
VISA、MasterCard、American Express、JCB、ダイナースクラブ、ディスカバーカード のいずれかをご使用できます。

最後に

事務員A子

NELSは、鍼灸師の皆様の資質向上をもって国民の健康回復・維持に貢献することを目的とし、開業鍼灸師の目線に立ち、臨床に役立つ学術知識・経営法・接客法など、日鍼会ならではの研修コンテンツを皆様に提供させていただきます。


お問い合わせ

ご質問などございましたら、下記お問い合わせフォームにご記入の上、お送りください。














特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー